2011-11-23

ホームステイ


私は11月12日ー13日に(1泊2日)西宮市に
ホームステイプログラムに参加しました。
私のボランテイア家庭は園田家で、
5人います。皆、とてもやさしいです。


きららちゃん、ななみちゃん、すずちゃん



















私たちはたちは色々な所に行ったり、たくさん食べ物を食べたりしました。


11月12日


                        12日の昼ご飯、私たちは一緒にたこ焼きを作ってたべました。




昼ごはんはたこ焼きを食べただけではなく、
お母さんはタイ料理を作ってくれました。
おいしかったです。


ご飯を食べた後で、あるケーキの店に行って、シュークリームを買って、家で食べました。



次は神呪寺(kanno-ji)という神社に行きました。


夜ご飯は鍋でした。


スープが残ったので、最初は
うどんを鍋に入れました。そして、ラメーンも入れて
最後はご飯と卵を入れました。












11月13日


 
朝ごはんを食べた後で、コスモスを見に行きました。



次は手塚治虫記念館(てづかおさむきねんかん)
(The Osamu Tezuka Manga Museum)に行きました。




昼ご飯は皆、7人、うどんを一緒に食べました。おいしかったです。


ご飯を食べた後で、インスタントラーメン発明記念館に行きました。
私は自分でマイカップヌードルを作りました。


 








今回のホームステイプログラムに参加して、うれしかったです。
とても、楽しかったです。


2011-11-16

自分と友達を紹介します!!!!!!!

自分について

私の特技はタイダンスのことです。



私は小学生の時、タイダンスを勉強し始めました。勉強したかった理由はタイダンスをする時、着ていた服がとても美しいと思います。中学に入った後で、タイダンスのクラブに参加しましたので、大切の日に、例えば、タイの母の日や(8月12日)父の日など(12月5日)、私と他のメンバーは 学校、県庁でタイダンスを演奏しました。でも、大学に入った後で、私はタイダンスのクラブに参加しませんでした。時間がないからです。

友達について



  
宇治、京都

私は友達を紹介します。彼女は今、同志社(どうししゃ)大学に留学しています。私たちはタマサート大学に入った後で、友達になりました。タマサート大学には 日本語学科、50人の学生の中に、彼女は一番良い成績をとる人です。今、同志社大学ドミトリーに住んでいます。彼女の寮に他人が入れますので、私は京都に行く時、彼女の寮に泊まります。(笑)


2011-11-08

関西大学の学園祭

    関西大学の学園祭は2011年11月3日から6日まで行われましたが、
私は6日に参加しました。
大学で色々な食べ物を安く販売しました。
その日は雨が降ったので、ちょっと大変でした。
でも、私はたくさん食べました。
まず。。。
  
        チョコレートのチュロス                焼き鳥 3本
     

次はわたしは舞台へ行って、吹奏楽サークルと
関西大学チアりーディングサークルの演奏を見ました。
皆、すごい!!!

        吹奏楽サークル             関西大学チアりーディングサークル    

演奏を見た後で、また、食べました。

   チヂミ





                  さつまいも
 その日、私は初めて日本の大学で学園祭に参加しました。
楽しくて、お腹いっぱい。(笑)