GRACE
2011-10-19
若者のファッション
私はおしゃれではありません
が、ファッションに関心があります
。
タイでは天気がだいたいあついです。
それで、若者
はショートパンツとショートドレスをはいた姿をよく見ます。
今、日本では秋になっています。
タイでは秋がないので、日本の秋になって、
若者のファッションを見ると、とてもかわいいと思います。
この季節は紅葉の時期なので、ファッションは衣装の店で、
茶色、赤色のスカートとドレスとシャツをよく販売しています。
2011-10-12
嵐山 行きましょう!!!!
タイではだいたい一年中あつくて、
秋がないので、「秋」のシンボルはあいません。
しかし、日本では秋といえば、私は紅葉を思い出します。
私は日本人に一番
有名で、きれいな紅葉
スポットは京都と聞いたので、
インターネットで京都内の
紅葉
スポットを調べて、私は
嵐山
(あらしやま)
を見つけました。
嵐山は京都府京都市の観光地で、
紅葉の名所です
。
嵐山で
渡月橋
(とげつきょう)とい
う
嵐山の観光シンボルな
橋
があります。
紅葉の見ごろは
11月中旬から12月上旬までです。
秋になると、私は嵐山へぜひ行きます。
下の写真は
嵐山渡月橋の紅葉の写真です。きれいですね。
下のサイトは
2011年の全国の紅葉の見ごろ予想のサイトです。
http://kouyou.nihon-kankou.or.jp/migoro/migoro.php?a=4
2011-10-05
若い人の「言葉」と大阪弁
若い人の「言葉」
タイで、若い人はインターネットをよく使っているので、色々なインターネットの言葉があると思います。例えば、他の人に「Nerd」と言ったら、この人は勉強することしかに関心がないという意味です。さらに、「555+」はインターネット上よく使って、意味は「笑う」です。
大阪弁
私はインターネットで大阪弁を探しました。皆さんに紹介してほしいです。
だろう→やろ
明日、学校に行くだろう → 明日、学校に行くやろ
いくら→
なんぼ
これはいくらですか →
これはなんぼですか
だね
→ やな(ぁ)
これが好きだね → これが好きやな(ぁ)
だよ→やで
この店が好きだよ → この店が好きやで
Newer Posts
Older Posts
Home
Subscribe to:
Posts (Atom)